2016年10月5日水曜日

装備

斑尾高原トレイルランニングレースに出場しました、の話。〜その2〜


斑尾は50キロの間にエイドが5つもあるし、しかも充実してるっぽい。

だから最低限の装備で行けそう。

悪天候の場合にレインを持ってく事を想定して、マウンテンハードウェアのベストも一応。


教科書通りの装備は一通り持って行ったけど、実際に使ったのは
nakedのランニングバンドに水500、塩熱サプリ10粒、アップルハニー1つ、CLIFのブロック(グミのヤツ)一袋        以上。

エイドではバナナ、茹でたジャガイモ、チップスター、梨をガッツリ食べて
クエン酸コンクと水、MAGMAをしっかり飲んで
ボトルにも水を補充してもらいました。

あとは斑尾山の登りと袴岳の登りで半分づつアップルハニー、
毛無山の下りで集中が切れたからブロック食べたので、過不足なくちょうどでした。

他にも、食べなかったけど
ご当地グルメの笹寿司、シャインマスカット、パワーバーなどなど、ずっとエイドに居たくなる感じでした(^^;;

実際、5Aに着いた時に
「もう、ここで終わりでいい(´Д` )  」
とエイドスタッフさんに ぼやいてしまったし...


ぼやきと言えば、誘導スタッフの女性が

「あと2.5キロです」

と声をかけてくれたので、

「まだ2.5キロもあるのか〜(´Д` )   」

と心の声を口に出したら

「『たった‼︎』2.5キロ‼︎‼︎ 」

と後ろから喝を入れられ、気合いを注入されてラスト頑張れたってのが、印象に残ってます(^^;;


エイドスタッフさん、誘導スタッフさんなど、多くのボランティアスタッフの方々のお陰でランナーである自分達は安全に走れているんだ
という心から感謝の気持ちをいつも忘れずに、これからも走りたいと思います。


あと、シューズ

BUSHIDOでいくかUltra Raptorでいくか決められず、両方持っていきました。

前日、宿舎に着いてからフィーリングと信頼感でBUSHIDOに決めました。

自分のコンディションも良さそうだったので、攻めの走りをしたいという気持ちもあったかも。

雨続きでトレイルのコンディションは良くなかったけど、やはりBUSHIDOは良い!良すぎる。

そしてウェアとミスマッチなカラーリング!(^^;;

新しい青いカラーのBUSHIDO、来年用に買いたいな。。。



今回、最長距離にして初めてランニングベスト無しで走りました。
上半身が解放的になり、わずらわしさが無くいつもよりランに集中出来ました(^-^)b

来週の富士山原始林トレイルラン(18.5キロ)もこのスタイルで行きます!


続く。。。


0 件のコメント:

コメントを投稿